平成28年10月
◎上棟式準備
皆さん上棟式を体験したことありますか?私は小さい頃、叔父ちゃんが家を新築した時に上棟式に行って飴やお餅を拾った事がありました。私は5.6歳だったと思いますがその時の楽しかった体験をいまだに鮮明に覚えています。
何故とかではなく、純粋に楽しかった思い出でした。今回のプロジェクトではこの感覚を子供たちに伝えたくて上棟式をやろうと決めていました。
しかし、最近は建築現場で上棟式をやることは皆無で、まして、餅まき等はありません。大工さんに聞いても最近は経験がないと言ってました。そこで、昔の記憶を辿りながら準備を始めました。最初の問題は上棟式の時に屋根に飾る棟飾りが手に入るかどうかでした。
ところが、村に何でもそろえている雑貨屋さんが一軒あるので聞いてみると「上棟式セット」なるものを売っているとの事。難なく解決してしまいました。
お店のご主人の話によると、前回売れたのは10年以上前だと言っていましたが、昔の伝統がまだ残っていました。後はお神酒とお菓子やおひねりを用意、意外と簡単に準備が整ってしまいました。ホット一安心です。
上棟式セットなるものを箱から出して組み立ててみると意外と立派なものでビックリしました。しかもかっこいいです。
上棟式のいわれは、新たに家を建てる事を神様に報告、安全に建築ができますように、そして完成後も家をお守りくださいとお願いすることだそうです。
その気持ちを表したものがこの棟飾りです。そんな思いでこの棟飾りを見ると実に神々しく見えてきます。こんな所にも日本人の繊細な感性が生きています。早く上棟式をしたいと思いました。
コメントをお書きください